こんにちは、モックです。
前回はアムトラック(アメリカの鉄道)に乗ってナイアガラからニューヨークへ、そしてアメリカ自然史博物館を訪れた話でした。
今回(2016/5/5~5/6)はニューヨークに住む友達と町を歩きます♪
友人がオススメしてくれたスイーツやコーヒーショップもシェアしますので是非参考にしてくださいね!
☆リチャードとの出会い
今回町を案内してくれたアメリカ在住の友人、リチャード。
リチャードと会うのは実はこの時が初めて。
別の友人(ユタ、日本人)に私がアメリカに行くという話をしたらユタが「ニューヨークに行くなら是非紹介したいナイスガイがいるんだけど!」っていって紹介してくれたのがリチャードなんです。
ちなみにユタとは国内のゲストハウスに私たちが一泊した際に数時間だけ話したという仲。
それにも関わらず、不思議と連絡を取り続けていて、今回このような運びとなったわけです。
面白いですな~
例えば学校とかで1年間いつも顔を合わせていても全然仲良くならなかったりするのにね。
人に出会うって本当に奥深いものです。
それからもう一つ思ったのが、なんか日本人同士って色々気を使って遠慮しちゃったりするじゃないですか。こうやって誰か現地の自分の友達を紹介したり、案内を頼んだりってあんまりないんじゃないかなって思います。特に私とユタは古い友達とかでもなかったしね。でも彼らは気軽にそんなことをやってくれちゃう。地味に衝撃でした。
以降私はこんな風に思うようになった。
私の友達と友達が友達になったら楽しいな!(ややこし)
誰かの友達が日本にくることになった時、「あ、日本にはモックがいるなぁ、モックを紹介してあげよう」って思ってもらえるようなナイスガイになりたいな!
モックが今までと比べて、ちょっと図々しく?開放的な考え方になった瞬間でありました。
とまぁそんな流れでリチャードと連絡を取り、この日の夜会うことになったのです。
☆夜のニューヨーク
まず待ち合わせたのが韓国料理屋さん。
何が食べたい?と言われて「米ーーー!!!!」とリクエストしました。(笑)
ラスベガスでもそうだったけど、日本食って高い、代わりと言ってはあれですが、中華や韓国料理は比較的安く食べれることもあります。
その後はリチャードの友達たちと共にバーに行ったり、タイムズスクエアをお散歩。

タイムズスクエア
タイムズスクエア。
比較的遅い時間に行った為、観光客がそんなに沢山いない。
そのためこんな写真も撮れちゃった!!!

リチャードとリチャードの友達たちと。
彼ら本当に親切で素敵でした。
ちなみに彼らはチャイニーズ系のアメリカ人。
中国語も話せる。
でも互いに話すときは英語。
以前マレーシアでチャイニーズ系マレーシア人はお互いにマレー語では無くて中国語で話していたのをみたのでリチャードに質問してみた。
すると「中国語も話せるけどずっとアメリカに住んでるし、英語の方が得意だよ」って。
そらそうか。
ちょっと失礼だったかな(;^ω^)
その時は純粋な疑問だったけど、デリケートなトピックだしね。
マレーシアのチャイニーズ系の人達がそのように話すのには別の理由とか習慣とかもあるかもだしね。
なにはともあれ、英語苦手なこともちょっと忘れちゃうくらい上手に親切に接してくれて本当に楽しめた夜でした。3人には心から感謝です♡ありがとう!!
☆町をぶらぶら
さて翌日は昼からリチャードの案内で町をぶらぶら。

アイス屋さん Snowdays
ソーホー(SOHO)という地区はオシャレなショッピングエリア。
リチャードに連れられてちょっとお高めのショップなんかにも入ってみたり…
ちなみにリチャードはアパレルの会社を持ってるとか…(まさかのお金持ちだった)
マドレーヌと私の二人だったらまず入らないショップも案内してくれたのでとっても新鮮!
なんか田舎者感MAXでひょこひょこついて行く。w
そしてリチャードがこんな写真を撮ってくれた。
ちょ!!!!!
やばくないですか(´゚д゚`)!!!!!!
なんか10割増し?(笑)
ま、私の靴、トレッキングシューズだけどな。(笑)

行政機関

裁判所

一番右の高い建物がワールドトレードセンター

有名なブルックリンブリッジ
そして橋を渡り切ったブルックリン側からの景色。
いや~サラリと案内してくれたけど、なんて素敵なツアーだったんでしょう。
最後にこんな夜景が見れるなんて…
リチャードが撮ってくれた写真たちも私たちの宝物♡
こんな田舎娘たちにニューヨークの町を紹介してくれてありがとう。
感謝感謝でした^^
☆リチャードおすすめのスイーツ&コーヒーショップ
以下リチャードがオススメしてくれたニューヨークのスイーツとコーヒーのショップ。
私たちが行けたところも行き切れなかったところも、コチラに一覧にしてシェアします。
リチャードはオシャレだし美味しい物も知ってるので、きっとハズレ無しだと思います☆
巡ってみるのもいいし、またはマップに登録しておいて通り道や宿の近くのショップに寄ってみるのもいいですね♪
スイーツ
~アイス~
◎Snowdays
◎Minus10 Ice Cream
◎Amorino Greenwich Village
◎il laboratorio del gelato
◎Sundaes and Cones
~ケーキ~
◎Lady M Cake Boutique:数店舗あり
コーヒーショップ
以下4つのコーヒーショップはそれぞれ複数店舗あり。
◎La Colombe
◎Birch Coffee
◎Cafe Grumpy
◎Blue Bottle Coffee
私たちは今回ニューヨークに合計3日間しか滞在できませんでしたが、その中でも感じたのは、ニューヨークってひと言でいっても色んな顔がある、ってこと。
ファッション、芸術、食べ物、歴史、ビジネス、金融、若者のカルチャー、セレブのカルチャー、etc…
カッコいい写真を撮るにも最適だしね!
一流の物や人が集まるこの町は他の町と違った雰囲気があるようにも思いました。
私たちは町をぶらぶらしただけだったけど、何かテーマを決めてニューヨークを巡るってのも面白そうですね!
と、こんなところで今回は以上!
次回はなんと旅のフィニッシュ!!!
さて、私たちが最後に向かうのは?
お楽しみに^^
今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました♡―モック―