神戸きたーー!!!
こんにちは、モックです。
さて前回のガイドさんはドイツ人in京都
に引き続き今回(2019/7/10)は神戸を散策です。

神戸って都会なのに山もすぐ近くにあるしなんか落ち着く。
☆ランチはビーガンレストランにて
さてホビオちゃんに乗り神戸にやってきたモックとアリ。
この日は神戸に住む友人と待ち合わせて神戸散歩のプランです。
待ち合わせ場所は、モダナークファームカフェ
ここは神戸で人気のビーガンレストラン。
ビーガンって何ってーと、簡単にいうと動物性のものを一切食べない・使わない生活をする人のこと。
私とアリはそれぞれ異なる理由からビーガンに関心がある。(現在、全然動物性の物食べてますけどね)
ちなみに欧米ではビーガンとかベジタリアン(肉食べないけど卵や牛乳はOK)ってすごく多いんだよね。他の国の詳細は知らんけど、ドイツではビーガンレストランって沢山あるし、そうじゃなくてもメニューの中にかなりの率でビーガンメニューも用意されてる。それだけ身近ってことだ。アリの友達にもビーガンの人がいるし、モックのベルリン在住の日本人の友達もビーガン。
日本ではあまりビーガンレストランって無いし、日本のビーガン料理を食べてみよう!ってことでこのお店をチョイスしたのでした~
メニューは私はハンバーガーをチョイス。
もちろんパテも動物性のものは不使用。
でもボリュームがあって食べごたえもあったよ♪
(写真撮るの忘れた。えーーー)
場所はココ↓
☆掬星台から神戸を一望
さて腹ごしらえ後に向かったのは掬星台。
ここは神戸市内の摩耶山にある展望スポット。
ここから神戸の町や大阪の町、湾の向こう側までも一望できちゃう。
お隣六甲山からのビューも綺麗らしいですが、こちらの掬星台の方が町から距離が近い為、迫力のある景色が拝めるということで友人がオススメしてくれました。

左は六甲アイランド。右はポートアイランド。ちょっと未来っぽい名前だね。

大阪方面
ちなみに夜にはここから有名な百万ドルの夜景が見れる。
湾の向こうまで光輝く光景はすんごくキレイなんだろうな~(^ω^)
☆モックさんやらかす。
見晴らし台でのほほんとした後車に戻り、次の目的地、ソフトクリームが美味しいという六甲山牧場に向けて出発しようとすると、、
ん?
いやそんな馬鹿な。
…え?
待ってまって。
………
うん。
エンジンがかからない\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ヘッドライトつけっぱにしてたあああああーーーーーー
凡ミスおぶざいやー
しかし困ったことにここは山の上。
駐車場にはまばらに数台車があるけど人影がない。w
あーこれはピンチ!!!!!!!!
ってことで、とりあえずマタタビさん(過去ブログ参)にTEL。
私「あの~…バッテリー上がっちゃったんです…(←怒られると思ってる)」
マ「おーそうか!じゃあ予備バッテリー積んであるからそれ使え」
おおお!!!!なんと!!!!
そういえばそんなことを言っていたなあ(∩´∀`)∩!!!
どうせ予備バッテリーなんて使う機会がないと高をくくり、説明よく聞いていないモック。
まさにこんな奴の為にあるんだなあ~予備バッテリーは。はは。
マ「出発前に使い方説明したの覚えてるか?」
私「………(´ー`)」
マ「( ˘ω˘)(←たぶんこんな顔してたと思う)」
そんなこんなで若干怒られながらバッテリ―を繋ぐ。
友人「こんなんしたことないわ!おもろいな!」
はは…すんません、ホント_(:3 」∠)_ とほ…
こうして無事復活したホビちゃんなのでした。
マタタビさん、本当にありがとう!!!!!
説明聞かないでごめんなさい。
☆わら焼き鰹とソフトクリーム
さて何とかかんとか出発し、目的地であるすぐ近くの六甲山牧場へ。
しかし…
営業時間をギリ過ぎていたらしく
~ C L O S E ~ ちーん
うおおおおお
そふとくりーむ~(´;ω;`)
私のバカバカー
落ち込んでいても仕方ないので
気を取りなおして夕食を食べにハーバーランドへ。
ハーバーランドは海沿いにあるショッピングモールみたいなやつ。
と、ここで友人
「そういえばここにも六甲山牧場のソフトクリームあった気するわ‼」
なに!!!!!\(^o^)/
結果オーライ、よかったあ~
何はともあれ、
ソフトクリーム前に食事。
私が希望したのはコレ↓
ズバリ、鰹のたたき。
高知で有名ですよね、鰹。
本場で食べたかったけど今回の旅行では予定が詰まっていて行けなそう…
ってことでチョイス。
定番のポン酢では無く塩を付けて食べる鰹のたたき。
まじで美味しかったっす!!!!!
昼にビーガン飯食べてて何なんだけどね。
ちなみに調べてみたらこの【龍神丸】というお店、西日本を中心に数多く展開してるみたいです。
さて、そして〆にはお待ちかね、
六甲山牧場のアイスクリーム(*’ω’*)

私はブドウのシェイクの上にソフトクリームが乗ってるやつ♡
もちろん、美味でございました~♡
☆道の駅あわじのナイトビュー
さて、ここで友人とはお別れ。
久々に会えて嬉しかったな~^^
私とアリはここから淡路島へ向かう。
明石市と淡路島を結ぶ明石海峡大橋は高速道路。
なにも知らず神戸駅付近のインターからのって淡路のインターまで高速を使ったんだけど、これが大失敗。40分程の運転でたぶん合計4000円~5000円くらいは払ったかな。
詳しく分からんのだけど料金所がやたらあるし。
もう少し詳しく調べてみればよかった(*_*;
そんなこんなで橋を渡り切った次のインターから降りて今晩は道の駅あわじに車中泊です。
ここ、昼はしらす丼が超有名なんだけど、夜にはもうひとつのウリがあるって友人が教えてくれた。
それがコレ↓
明石海峡大橋のライトアップ。
ちなみに明石海峡大橋は世界一長いつり橋。
ダイナミックなつり橋のライトアップと本州の夜景のコラボ、
めちゃくちゃキレイでした(^^)
そんなところで今回は以上!
次回はのほほん淡路島と徳島県です。お楽しみに~♡―モック―