人気ブログランキング
こんにちは、モックです!
いや~前回の記事からちょっと間があいちゃいました~。
というのも、福島にボランティアに行ったり、ちょっと忙しかった。なんてゆーのは、言い訳にならん!!!!!!
少ないながらもこのブログを楽しみにしてくれてる方もいるんだからね、コツコツやらないと!こんな感じで不定期ですが皆さん呆れず、たまには遊びに来てくださいな♪(笑)たまにでいいからさ!w\(^o^)/
ブログの更新時は大体(必ずじゃないのかよ)ツイッターで報告すると思いますので、よかったらフォローして下さい♪
ってことで、今回はアメリカの旅2日目。
朝から自転車をレンタルして、ゴールデンゲート・ブリッジに向かいますよ~!
それではいってみよーう!!
世界一美しい橋
サンフランシスコの一番の見所は前回からしつこく言ってるゴールデンゲート・ブリッジ。
でもそもそもどんな橋なのって。
所在地はココ(地図内の-をクリックすると広範囲でみれます)
北と南の半島を繋いでいるわけです。
ちなみに南側の半島の先っちょがサンフランシスコ。
北側はサウサリート《Sausalito》という町。サウサリート方面に向かうには唯一の道なので、1937年の完成以前はとっても不便だったんでしょうね。
しかも両岸の地形がとても複雑で建設は不可能と言われていたんだそうで、完成した喜びもひとしおだったことでしょう。
と言うことで、ゴールデンゲート・ブリッジは朱色の美しい姿に加え、建設技術も一級品な奥の深い橋なんですね~。
ほ~ん。
ひとまずレンタルサイクル屋さんへ
さてさて、それでは私たちのお話を。
この日は朝起きて、宿の無料朝食であるベーグルやバナナなんかを食べて、1日がスタート!
とりあえずレンタルサイクルで回るといい的な情報があったので、宿の受付で聞いてみる。すると、割引券付きのパンフレットをくれたのでそこに行ってみることに!
しかしすんなり到着しないのが私たち。
これは37日間中35日くらい悩まされた問題と言っても過言ではありません。
まーじーで!!!!我ら、方向音痴(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
そして地図が読めないwww
なんであんたら旅してるん?w
スマホのマップ見てるから基本そっちに向かってるはずなんだけど何故か着かない。。。
この時はうろうろと迷った挙句、地元の高校生らしい男の子たちに案内して貰って、ようやく目的地近くの大通りまで辿り着けた。
なんか普通に歩いてるだけでも町がオシャレ。
あははオホホとやってる間にやっと目的のお店、Blazing Saddles San Franciscoに到着!
料金:1時間 8ドル
24時間 32ドル
割引券を使って 32ドル⇒23ドル
よっしゃー!!!!!\(^o^)/
レンタルの説明ほぼ分かんなかったけど、とりあえず割引券を出すことを忘れなかった!笑
ちなみに割引券を出したら店員さんうわって顔して、小声でしー!って言われた。笑
いざ!ゴールデンゲート・ブリッジへ
さて無事自転車も借りれたのでゴールデンゲート・ブリッジを目指してしゅっぱーつ!!
左手には高級住宅街。
こういうお金持ちの町ってみんなランニングしてるよね~
#お金持ちあるある

海沿いに出てからはこんな風景。結構風が強い!

だんだん近づいてきたぞー!しかし天気がいい♡最高だあ~!!!!
いよいよ橋に到着!!!!
かと思ったらなんとここは橋のたもとだった(´゚д゚`)
この写真の後、そのことに気づいてUターン。
ここからえっちらほっちら坂を上る。。。
私、実は喘息持ちなんですよ~orz
いや~結構辛かった。。
そしてようやくたどり着いた橋の入口!
マドレーヌの右手のあたりにある建物がさっき迷い込んだ場所。
結構上ったでしょ?
車で渡る場合、通行料を支払わなければなりませんが、徒歩と自転車は無料。
では早速!世界一美しい橋、渡ってみよーう♡♡
近くで見るとでっっかい(´Д`)!!!
これが世界一美しい橋かあ~(^ω^)(^ω^)(^ω^)
(;゚Д゚)!!!マドレーヌ待って~

貨物船が橋の下を通って行く
う~ん、キレイだ!!!!
お客さんもいっぱい。世界中からこの橋を一目見ようとたくさんの人が集まってくるんだね!
とこんな感じで、
私は終始はぁはぁしながら、ゴールデンゲート・ブリッジを堪能したのでした~
ちなみに帰りは対岸からフェリーで帰ってくることもできるけれど、我々ボンビーガールは再び橋の上を走り、サンフランシスコ側に戻りました。
フィッシャーマンズワーフ散策

有名なカニの看板
さて、レンタルサイクル屋さんに向かいながら、
もう一つの観光スポット、フィッシャーマンズワーフ《Fisherman’s Wharf》に立ち寄ります。
フィッシャーマンズワーフは元はイタリア人漁師の船着き場。
今は沢山の飲食店やショップが軒を連ね、サンフランシスコの人気観光スポットとなっています。
ここで有名なのが、看板にもあるカニを始めとした魚介類。
是非食べようということでお店を覗いてみたのですが、うーん、高い(´・ω・`)
何度も言うけど、言いたくないけど、
我らボンビーガールのボンビー旅では手が出せませんでしたw
ってことで、海鮮料理のウィンドーショッピングをしながらぶらぶら。(悲)
マドレーヌのブログみたいになっちゃった!(笑)
まぁいいか
お魚とマドレーヌの2ショット私のお気に入り
そんなこんなで日が暮れて
宿がある丘から今日もサンセットを拝む。
あーまたこの夕日がみたいな~~
ってことで、2日目終わり!
次回3日目はヨセミテ国立公園に向かいますよ~!
今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました♡ ―モック―